忍者ブログ
「 飛び散る恋神経系 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔夢中になった曲を聴きまくっている。昔っつっても2,3年前だけど。

アンジーの「天井裏から愛をこめて」は八甲田山に行ったとき、バスの中で何度も何度も聴いていた。
筋少の「代わりの男」も確かそう。

筋少の「青ヒゲの兄弟の店」は仙台で開催されたオーケンの弾き語りライブのときに
初めて生で聞いて(たぶん)、そっから、お守りのように、落ち込んだりすると良く聴いている。

最近、筋少を知ったと言う人におすすめしたのもこの曲。

そう、最近。といっても先月。

わたしは青森に一人旅へ行きましたが
旅の途中、というか
行きのバスに乗る前に、東京駅八重洲口にて道行く人に道を尋ねられたのです。
「この辺で、焼肉とか焼き鳥の店って知りませんか?」

場所は東京駅。私の知る範囲はないってか、おしゃれで高級志向な店しかないので
そのようにお伝えし、「神田まで行けばいっぱいあると思います」と答えると
「出身どこなの?」ときかれ
「俺は、広島!」「こいつは岐阜!」

そして私自身は北海道生まれで、これから青森に旅行へ行くことを伝えると
「青森県立美術館はいいぞ!」とおすすめされた。
驚いたのは、わたしも県立美術館に行くつもりで青森に行く予定だったから。
もちろんそれだけじゃないけれど「十和田市現代美術館」「三内丸山遺跡」「浅虫水族館」
などなどに行くことを言うと
「こんど飯でも行きましょう!」という展開になったのです。
おいおい、なんだそりゃーって感じだけど。まあ実話。

そんで青森に旅行いって、木曜深夜から夜行バスでいって、日曜朝にはまたバスで東京戻ってきまして、
その日の夜に新大久保で食事をしました。

仮にTさんとします。
Tさんは本当に最近東京に出てきたばかりの地方の人。
で、民間でバリバリやってる人で、今の会社で3つ目。
美術館めぐりは趣味なんだそう。

その日は2時間くらいお話して解散しました。割り勘、あと本を貸してくださいました。
「金持ち父さんと、貧乏父さん」ちょっと難しかったかな。
ただ、お金の増やし方についての考え方に対しては「なるほどな」と思う部分もあった。

わたしはせっかく会ってくださったので、と青森で買った「りんごあめ」を渡しておきました。

それからラインをする仲になりました。

そして先週の木曜だったか、また二人で食事に行きました。
場所は、渋谷。渋谷ヒカリエのクリスマスツリーの前で待ち合わせ(笑)
もうやんカレーというお店に行きました。お店はTさんが選んでくださいました。

趣味の話とか願望の話とか 仕事の話とかして

そんでまた会う約束をした。ちなみにこの日はノンアルコール。

その日、ほんの少しバッドな出来事があったわたしは少しだけ元気になったのでした。

今後の展開はわかりません。

期待?はないだろー。
PR
■ Comment Form
Subject

Name

Mail

Web

Color
Secret?
Pass
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH