昨日は高校時代の友人(?)と池袋で呑み&カラオケに行きました。
彼は高2の時に、席が後ろでよく話していた子です。
授業中もよく先生に怒られながらも話していました。私が授業に集中している傍らも
彼は寝たふりしながらI-podで音楽を聴いていました(バレないように私を盾に使って)
それでいて成績はとてもよくはなく普通・・・ちなみに私は高校時代は優秀でした。
自分で言うのもなんだが、短大の推薦がどうしても欲しかったので勉強だけは頑張っていた方だと思います。
私の中の彼の印象は
・ふまじめ(授業中寝てるか音楽聴いてるか早弁してるか…)
・成績はふつう
・飽きやすい(バイトも辞めた部活も辞めた)
で、早い話が、こいつ、ダメ人間じゃね?と思っていたのです。
でもまぁ、長所もあって、それが私みたいなやつでもクラスで浮いてる子でも
どんな人も臆せず接することが出来ること。人見知りをしないということ。
あと、自分なりの考えを持っているってこと。これは当時の私には、それがどんなものなのか理解出来てなかったし、担任の先生も理解出来てなかったと思う。
そういうこともあって、人として惹かれる部分、憧れる部分を持つようになったのです。
もちろん本人には伝えられなかったけどね。
で高3でクラス替え→卒業・・・その後はもう一生会わないと思ってた。
私も忘れかけてたし、東京に出てきたんじゃもう北海道時代の人とは二度と会うことが出来ないくらいに考えてた。
けどまぁ、こういう時代だから再会することも可能な訳です。
Facebookで彼を発見。最初は見てるだけ、で友達申請とか怖くて出来なかった…
が、正月に帰省した時、地元の友達に背中を押されて、友達申請!!そして承認されて
メッセージを送ってみた!!
で、メールで会話が弾んで、呑みに行くことになったんだよね。
そして呑みに行ったのが昨日でした。
高校時代から彼は背が高くて、奇抜なファッションだったんですぐにわかった。
私の事もすぐわかってくれた。「絶対そうでしょ!!」とか言われた。
お互い5年ぶりなのに、なんていうか、そんな緊張しなかった。
けど私はやっぱり、敬語になってしまったり(逆に気にされた)
酒がすすむにつれてそんな事なくなったけどね。
色々話した。まあおもに仕事の話。
結論から言うと、彼は私の想像の斜め上をいってました。
なんでも「苦労は買ってでもしたい」という今時の若い人にはあまりない考えを持っていた故
大学時代は、編入→編入→留学して全国・全世界に友達がいるとか。
そして更に苦労したい!という考えのもと上京。
彼曰く「苦労は買ってでもしたい。苦労して成功したら自信につながるじゃん?」とのこと。
高校時代の話もした。
「あの頃の友達と連絡取ってる?」と私が訊くと
全く取ってないとのこと。それどころか高校時代に見切りをつけてたと言う。
「いっつも同じ面子で遊んでてもつまんないじゃん?出会いは一期一会で良いんだよ。新しい出会いをして、いろんな意見聞いた方が勉強になる!」・・・との考え。
「友達は尊敬できる人しかいない。」とアッサリ。
なんていうかほんの数時間もの間、説教に近いような話を延々聞いてました。
もちろん本人は悪気はなく、今の実績があるからこそ、「うんうん」と否定せずに聞けた。
ちなみに彼は今は大手民間企業の副支店長の座まで上り詰めたそうです。
入って1年目で、部下は80人。しかも大体が年上。同期の中で最も出世しているんだとか。
なんつーか、想像以上に出世していたこと、成長していたことに驚いた。
私よりもはるかに・・・。
私も自分の仕事の話もちょっとしたけど、チクチクと公務員批判されました。
区役所の連中見ていると仕事おせーだの、あんな奴らに税金払ってんのかと思うと悔しいだの。
公務員はクビにならない分、向上心のない人が多いとのご意見をいただいた。
もちろん否定はしたけどね。
その後はカラオケに行きました。
お互い一人カラオケ行くって話をすると、誰かと行った方が楽しいよねってなって。
彼は歌も上手かった・・・。
なにこの人完璧じゃない!
悔しいので「唄ってる時だけイケメンだね^^♪」と言っておいた。
あ、私も歌うまいと言われました。
尾崎のI love youとかも唄ってた。しかも超上手かった。
あと福山のsquallとか。なんか・・・・なにこのイケメン・・・・・。
終電近いので解散。
最後に「私に対して尊敬出来る部分ってある?」って訊くと
「仕事してるだけでも偉いと思う」と。
確かに周りは働いてない人もフリーターの人も多いからって意味で。
彼は尊敬できる人じゃないと友達になれないと言っていた。
じゃあうちらの間柄って何?
別れるときに「また、会うことなんてあるのかな。」って言ってしまった。
でもそこは拒否しないと言ってくれたので、また連絡するねとは言った。
ホント、また会うことなんてあるのかな。
まあでもカラオケ友達、呑み仲間が一人でも増えたってことにしておく!!
それ以上は今は考えない。
一生かかっても追いつけないような人。
私は転職しない限り好きになってもらえ無さそう。
とりあえず仕事頑張るかね。
PR