てなわけでまたまたライブについて
実は先週金曜日、登山に行ってたわけだけども
その日の夜、つまり登山の後はライブだったのです!
その日は、筋少のベーシスト・ウッチーが参加してる別のバンドのライブ!
場所は高円寺hignという、これまたこぢんまりとしたライブハウス。
それでもキャパは300くらいだったみたいだけど。
でもって下山の後、乗り継いで乗り継いで高円寺!
いつ来てもおしゃれな街だー
ちょっと早めに着いたので、オーケンおすすめの喫茶店に行きました★
喫茶といっても行ったの夜だから夜メニュー
BLTサンドとベルギービール
登山した分が戻っちゃったなぁ、、
かなりのボリュームだったし
美味しかったー
写メは撮ってない
でライブ!
ライブハウスが、わりと住宅街のそばにあって、近くに住んでる人はいいなーこういうとこにいつでも行けてー
って思った
会場狭いし初めて行くバンドのライブだから、後ろの方で大人しく見てよーと思って、開演ちょい前に入った。
けど前の方に余裕あったらしく、結局ほぼ最前。
ほどなくして開演!
ウッチーが登場。
今日の名目はウッチー祭りといって
ウッチーが参加してる3バンド出るライブだから、初めは主役が挨拶。
相変わらず、じーさんみたいだ、ゆっくりのろのろと喋りなさる。好き。
まず最初に出たのは
Fhoo-shan-zooと扇愛奈
このバンドには筋少のギタリスト、おいちゃんも参加してた。
もちろん、ウッチーもおいちゃんも歌わないけど、やっぱウッチーの野太い声のコーラス好きすぎる!
筋少じゃなくても、いい!久しぶりに目がハートになってしまった。
でボーカルの女の人(年配女性かと思って帰ってからwikiで調べたら私と4つしか変わらなかった)もオーケン並みの激しい歌唱力
初めて聴いたけど馴染むな〜
盛り上がった。
続いてふた組目
ウッチーズ
メンバーは、もちろん名前の通りウッチーと、アンジーの水戸華乃介さん、元P-MODEL、元有頂天のミューこと三浦俊一さんの三人で
何をするのかと思えば、ここに来てシンセサイザーが登場。
「我々はYMOのようなものです」とのこと、、。
誰がYで誰がMだよーとか言ってた。
曲はこれまた全部初めて聴いたものだけど、フォーク?のような、テクノのような?
新しいジャンルです。
こちらはウッチーと水戸さんがボーカル。
歌ってるウッチーが見れて良かった!
最後の曲のときにウッチーが「盛り上がる明るい曲をやります、それでは聴いてください『例えば僕が死んだら』」って言ってて笑った。
みっつめー
NEES
これまたテクノ
メンバーはウッチー、先ほどの三浦さん、ドラムは筋少のサポートで叩いてる人(名前忘れた)、あと覆面の人
こちらは三浦さんが特殊なマイクを使ってのボーカル。
なんか初めて聴くサウンドだけど、引き込まれてった。
科学的?みたいな。
なんかノれる感じでした。
こういうのも好きだ。
でもって最後は今日参加した全員で頭脳警察の「コミック雑誌なんて要らない」をカバー。
私、頭脳警察あんま詳しくなかったけど
超いい曲!で、めちゃ盛り上がった!
なんか会場全体が楽しそうだった。
ウッチーも上機嫌だった。
余韻に浸りつつ帰宅しました。
また、行きたいなあ。筋少じゃなくても。
PR