facebookで大学時代の憧れだった先輩がいる。
その方から友達申請された。
うれしかった。
私は今は札幌を離れてしまっていて、会うにもなかなか会えないようなもんだけれど
こういう繋がりはとても嬉しい
そして、その先輩は大学の頃から美人で優しくて踊りも上手くて
本当にいい人でした。
facebookで現状を覗いてみたところ
先輩は今は地元でバイトして生計を立てているらしい
聞いた話によると 私の友人がバイトしていたケーキ屋さんで
正社員として入ってきたのがその先輩だったが
酷い怒られ方をしてその先輩は辞めてしまったらしい
で、今は、と少し気にしていたのですがここに来てまさかの再会
ですがどうやら先輩はあの頃と違って、少し病んでるようだった
薬と酒を飲んだとか、書いてある。
結構ネガティヴな発言もしているし
何だか心配になってしまいます
私が、あの頃憧れていた先輩とは、何かが変わってしまったかのようで
と書いている私自身は何も変わっていないような気がする
自分ではね!
「あの人は変わった」
「上京してから性格が悪くなった」と言われればそれまで何だけど
そんな先輩にメッセージを送りたいんだけれど
なんて書けばいいかなあ?
そもそもが、先輩と意気投合したのが
同じ夢を目指していたってこと!
そうです!
図書館司書になるために大学に入って
目指していた~っていうところが共通しているのです
それで今私図書館員
しかし現実はどうしてこんなもん
踊りも下手くそで可愛くもない私が
ちゃっかり叶っちゃってる訳
だから今の現状とか
言っても大丈夫かな
なんであいつが、なんであいつが、なんて思われたら
生きていけないですよ、わたし。
PR