ex自分ぼっくす。。
「 未選択 」
■
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.07.24 Thu 00:46
■
記録記憶
記録として残しておきますが
先ほど家を出ました。新宿へ向かっています。
初売りに行くのです。
で、家に出るまで。
隣人が大音量で音楽流してた。
ホントうるさい。何の曲流してるかわかるくらい。
コールミーベイビーとか洋楽だった。洋楽わかんないから他の曲はわからなかったけど。
壁どんどんしてたけど、やめてくれなくて、コンコンやったり、他の部屋でどんどんやってたらやめてくれました。
昼間なら何やってもいいのか?
まじ不愉快
PR
2016.01.02 Sat 13:02
未選択
CM(0)
■
初夢
おはようございます。
今年の初夢は、今現在付き合っている彼氏と婚姻届を記入するというものでした。
正夢になる日は来るのだろうか。
他にも高校時代の校舎や元同級生が登場したり、仕事をしてたり。色んな人が出てきたなあ。
さて今日はこれから初売りか、銭湯行ってくるかな。
画像は彼が作ってくれた関西風のお雑煮。
2016.01.02 Sat 09:39
未選択
CM(0)
■
どりーみんぐ
今日は昼寝をしたので夜眠れない。初夢、いい夢を見たいのに、残念だ・・・・
そんなわけで今年もよろしくお願いいたします。
一体誰が見ているのかこの誰得ブログ。ええでも更新しまっせ。
去年振り返るかな。(遅
とりあえず去年は私生活で変わったことといえば
彼氏ができました!人事異動で今の職場へ来ました!(両方とも4月)
そのくらいかな…
大きな変化はあっても、小さな変化はあまりなかったように思える。
1月~3月
仕事つらかったね、どうしても行けない日は遅刻してまで行ってた。
きっと4月で異動だと踏んでたからなんとか頑張れたんだよ。
元上司・元同僚とは未だに気まずいままだけど。
4月
異動で全く違う職場へ。大変でした。でももっと大変だったのは先輩たちのはずです。
土日も休まず仕事して。平日は遅くまで。疲れるよね絶対。
5月
GWはじめて休めてた。でもあんま、することなかった。
実家にも帰らなかったし。
5月後半の平日に休暇とって、前の職場の比較的仲良しだった面子でディズニーランド行きました。
6月
この辺あまり覚えていない。仕事はしてた。6月は確か年休とってない。
7月
いとこ(2歳年下)が結婚式を挙げるので北海道へ。そんなわけで帰省。
炎天下のガーデンパーティ。羊がいた。なかなか楽しかった。
7月後半にまた例の面子でディズニーシーに行った。
パーク・マンサーと写真を撮ってもらった。
8月
仕事が忙しすぎて泣いてた。よく走ってた。
8月半ばに、オーケンののほほん学校に行く。そこで「忘れらんねえよ」の柴田さんをはじめて見る。
柴田さんのトークが中学生男子みたいな?結構放送禁止になりそうなこといってたので、めっちゃ笑ってた。
忘れらんねえよが少しだけ好きになった。
9月
例によって覚えてない。仕事してた。
まだ忙しい。
暑気払いあったなー シモネタ全開の上司に絡まれた。
10月
だから覚えてない。仕事仕事。
11月
仕事すねぇ
12月
先月のことだから割と覚えてる。
帰省した。飲み会が重なった。クリスマスと年末年始は二人で過ごした。
そんな感じか。
2016.01.02 Sat 00:59
未選択
CM(0)
■
地獄の
私が死んでも私が消えても何も残らないのは嫌じゃないか。
何も残せないと悔しいじゃないか。
いま 人が信じられなくなってる。
まず一つは可愛がってた後輩が
わたしが異動したのをきっかけに?
手のひらを返した。
ツイッターでの誹謗中傷。
反省もしていない。
わたしは本来であれば大人の対応をするべきなのかもしれないが、とてもできそうにない。
2015.06.07 Sun 21:44
未選択
CM(0)
■
OKIDOKI手と手
さてここ数週間のカルテをつけてみる。
まず異変があったのは年明けからだと私の中で思ってる。
帰省が何かのきっかけになたのかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
でも帰省なんて、何度もしてる、なんてことないことないことなのにな。
変ったことは、人の言うことが以前よりも聞けなくなってしまったこと。
嫌いな人に対して敵意がむき出しになってしまったこと。
そのくらいかと思う。
今まで我慢できていたものが、急に我慢できなくなったっていうのもある。
だから、今までは耐えることが出来ていたものが
急に一気に崩れおちるように、ぼろが出始めていた。
今まではどんなに暴言を吐かれても、お酒を飲んだり、泣いたりして、次の日とか
次の出勤日には回復してた。自分だけの力で。
でもそれがいつからか、出来なくなって。
仕事でも息が苦しくなるくらい泣いていた。
それも暴言を吐いてくる人に対してだけじゃなくて
他の人へも不信感を抱き始めてしまった。
暴言は皆の前で吐かれる。でも周りはそれを黙って聞いている。
それが許せなかったんだと思う。
極端な話、いじめの傍観者みたいに周りの人が見えてしまった。
もちろん、周りの人はいい人たちだと思っている。
上司や後輩や先輩、みんないい人たちで、今もそう信じていたい。
でもそれが、自分だけ怒鳴られて、黙って見ている状況になると
本当に信用できなくなった。
本当は「自分じゃなくてよかった」とか「自分に飛び火しないように」とか
思ってんだろ、って心の中で思うようになってしまった。
徐々に、上司も、暴言を吐く根源の肩を持つような存在に思えてきて
全てが信じられなくなった。
上司、課長に対してもそんな感じ。
課長は一度たりとも庇う姿勢を見せてくれたことなんてない。
これは今現在でも言えること。
いつも聞こえてないふり。いつもご機嫌とり。
挙句の果て権力を見せつける(選挙の開票事務のねじ込み)
そして言うことを利かせる。
そんな風に思えて仕方がなくなった。
こんな生活じゃいつか自分は持たなくなる
と思って、行動に出たのが先週の木曜日でした。
2015.02.23 Mon 20:53
未選択
CM(0)
PREV
←
HOME
→
NEXT
忍者ブログ
[PR]
△ページの先頭へ
Templated by
TABLE ENOCH