忍者ブログ
「 未選択 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ピクニックat,国営昭和記念公園@立川市

画像もなしに日記を書きます。


わたし・立川市民のお友達(というか学生時代のバイトの先輩)とそのお友達(初対面)

初対面の人がいて緊張気味のワタクシに二人はとても優しく接してくれて感激。
いやむしろ私が暗すぎた・・?いや考えるのはよそう。

動きが栗原類に似てると言われました。
どんな動きだろう・・・
栗原類といえば、いいともの特番で、江頭のモノマネやってる姿しか出て来ないんだが・・・

しかし公園は良いね
ちょっと寒かったけど
昼間からお花を見て酒を飲めるというのが(だめにんげん)

でもいろいろお話しできた。

私の日々の悩みや愚痴なども聞いてもらえました。

周りでピクニックしてる人を観察して肴にしてた。

面白かった。

その後、立川に出来たばかりのIKEAに行きました。
すんげえ人。そしてソフトクリームが50円でした。

うー。

どうして私はこんなに周りの人に恵まれてんだろ!

ほんと、ほんと、幸せなことですよね。
PR
少年アヤちゃんつながりでもう一人、思い出したので今夜はもう少し書きます。


今度は南条あやちゃんについて。

90年代末期、インターネット全盛期(よりちょっと前か?)、その時代の女子高生
で、インターネットアイドル(というかブログをやってただけ)の南条あやちゃん。

ただそれだけなら何の変哲もない女子高生。

ただし彼女は、リストカッターだったのでした。
それも重度の。傷口の写真は見たことないけれど、日記の描写からすると
かなりの量の血が出て(静脈を切った)、救急車に運ばれた、という記載から
相当なもんだったと予想。

おそらく心の病気(ていうか通院してたし)だったんだと思うんだけど
それを武器?に日記を毎日のように更新して
人気を博してたわけです。

でも日記自体も内容は暗いものじゃなくて
むしろ逆で、エキサイティングというか、ただならぬ女子高生って感じ。

普通の女子高生じゃないんです、とにかく。

一人カラオケに数時間、援交的なものをやったり、薬を砕いて鼻から吸ったり、偽名を使って頻繁に献血へ行ったり…
女子高生じゃなくたって、普通の大人だって、こんな事できないよ普通!

そんなことをやって(どの程度が事実かはわかりませんが…)さらっと日記に書いているあやちゃん。

人には真似できないような青春だと思う。

高校卒業して数日後に、あやちゃんは自殺してしまったんだけど
死後15年くらいたつのに未だに、ファンがいる
ってーか、結構崇拝されてます。メンヘラちゃんには。

私もある意味、すげーなと思うけれど。

なかなかまねできない、私凡人だからか。

でも自分のマイナスな部分を武器にして、有名になれるのって凄いと思う。
ananなどでコラムを連載しているオカマのコラムニスト

「少年アヤ」ちゃんのエッセイがこの度出版された。
3月5日発売予定・・・・だけど、有名になる前からアヤちゃんが気になっていた私は
ツイッターで3月1日にフライングゲットできる書店を探し、早々にゲットしたのでした。

このオカマちゃん、何が気になるかっていうと
趣味嗜好が私と似ているところ(ファンシーな小物すき・セーラームーンが好きなど)・歳がおんなじなところ、そして、オカマなのになんか、私より可愛い気がするところ。

でもそんなかわいいオカマちゃんでも
ブログやツイッターの内容はぶっ飛んでいるのでした。
本を半分近く読んで思ったのは
「このオカマちゃんは、私の何十倍も恋してる!!」
ガチの女子だと思いました。
演じてる訳でも、キャラを作っている訳でもなく、真性のオカマなんだ・・・

アヤちゃんはおんなじ学校の子(男の子)に恋して
でも上手く行かず(振られて)
その男の子に似たアイドルなんかを探して
お金をつぎ込んで、でもやっぱり駄目で
歌舞伎町に行ってゲイに笑われたり
ニートになって、収入が無くなったり

ハチャメチャなオカマちゃんです。でもとても強くて優しいオカマちゃんだと思いました。

オカマがゆえにうまくいかなかったり
理解してもらえない事ってあるよね・・・
でもアヤちゃんはそれにめげずに
ネタにして生きてるんだから
ホント凄いと思う・・・。

久しぶりに

意中の彼(笑)のフェイスブックを覗いてました。

メール送って早一か月。最後に送ったメールは「2月で開いてる日あったら教えてー!会おうよ!」

・・・・もう2月終わってんですけどね。

そんなに忙しいの?
それとも彼女が出来たか
それとも結婚したか
それとも・・・・

考えるのはよそう。

だけど写真を見てて思うのは

この人は私と違って
「これからも今までのような人生送ろう」と思っている人(本人談)
つまりそれはきっと後悔だとか挫折だとか、そういうのの経験が無いともとれる。

一緒になっても、もしかしたら解り合えなかったのかもしれないね。

そう思うと悲しいね。


つまりもう

諦めよう!
期待はずれ。と言っていいものか…。


良い人なのに、良い人だとは思うんだけどね。


私はもう、働いてるっていうか、奴隷のようにしか思えない。


作業のスタートが5分でも遅れたらとても怒られるし
物品の発注が3日でも遅れたらとても怒られるし
私は他にも仕事があるのに
他の人の仕事を手伝ってやりなさい、だし

はけ口は全てわたしに・・・

何の解決にもならないんだろうな

はぁ
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH