忍者ブログ
「 未選択 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつ帰れるんだよマジで




まぁ仙台の在来線は全て運休だが、東北新幹線はかろうじて動いてるのが救い。

今朝はゆっくり寝ようと思ったら、意外と早起きしてしまって、9時くらいにチェックアウト。
そっからどーしたかというと、仙台で有名な?縁結びの神社へ行った。
ホテルの近くの地下鉄から乗って、八乙女駅下車。二柱神社というところ。
ちなみに仙台の地下鉄はICカードがまだ使えないようだった、、、
札幌の方が進んでる!

お参りして、おみくじ。
中吉。近いうちに縁談あり、とのこと。
ホント!あればいいけど。

その後は仙台駅に戻って、パルコへ
なんと!仙台パルコはいま五周年なんだと!
五年前までパルコなかった事が衝撃。
地元でよくいくブランドが入ってたんで、ちょっと覗いてみてると、ハイテンションな店員さんに話しかけられた。

ややしばらくお話して、気付けば30分くらい話してた。
仙台の観光名所などを聞くも、あまり無いようでして、、。

でもいろいろ教えてくれた

その後、ちょっと早めの昼ごはーん♪



やっと仙台らしいもん撮った

そしてウマ〜

隣の席でギャルが牛タンとビールでお祝いしてた。
牛タンにビール、確かに美味いんだろーけど、そこは減量中のためやめといた。あーあ。

で、その周辺で買い物しつつ、時間潰していまに至る。

こまちで東京に帰ろうと思い、指定席券買ったら、なんか運休になったらしく、駅員さんに同時刻発車の、はやての指定席券を渡された。

???

でいま新幹線のなかー

帰れるのはいつだろ、。
明日も休みで良かったー
PR
仙台来て良かった、ホント良かった。


昨日の3時くらいに仙台駅ついて、ホテルチェックインしてから、散策っ
まっぷるで下調べしてたお店行ったり、ずんだシェイク飲んだり、美味かった〜

道に迷いながら、ライブハウス仙台enn2ndへ
大槻ケンヂ弾き語りライブ!なのです

小さな会場だった。
熱狂的なファンらしき人(特攻服の人など)は居なかったな。
キャパも100人くらいで、私の席は後ろの方だったけど、それでもステージ近くて見やすかった!オーケン曰く「ビンゴ大会できそうな広さだね!」だとか。

そんでもって開演
オーケンのソロ曲の「あのさぁ」からはじまって、
ゲストの、筋少ギタリストふーみんも登場して二人で弾き語り。
MCもほのぼのしてて面白かったなぁ。
昔、筋少で仙台に来たとき、オーケンはファンの子に手を振ってたら溝にはまったんだそうだ。

筋少ライブではなかなか聴けない曲がいっぱい聴けた!
私の好きな曲もいくつか、、
蓮華畑、生きてあげようかな、そして、アンコールの、最後の曲、青ヒゲの兄弟の店(二人で)
なんかもう泣きそうだった。

オーケンも、ふーみんもすっごくすっごく楽しそうだった。
青ヒゲ〜なんかは、皆で手拍子して超良かった!

夏の終わりに最高の思い出だなぁー

またソロライブ来たい。
オーケンもまた東北にライブ来るね!って言ってたし!
私もまた遠征来たい。



日の出山登頂してきました。

来月八甲田山行くから、その足慣らしに。

足慣らしと考えてたけど、実際かなりつらい、、。
しかも一人で行ったから、なおさら。
でも自分のペースでタラタラ歩けたからそこは良かったかも。
途中何度も立ち止まってしまったけど。

その分、頂上からの景色は、、、





曇っててよくわからない!!

頂上滞在時間は5分くらい。
ちょっと休んですぐ下山。
他に人も居たし。

下山は楽〜、だけど滑って尻もちついてしまった。その程度で済んで良かったけど。

とぼとぼ歩いて、山の麓に温泉があったので、風呂入って、今はちょっと遅い昼ごはん!

なんか健康的で充実した休日だなぁ。

仕事中途半端なところで午後休とか辛すぎる。


なんか不完全燃焼だわ。
今日のことは早く忘れたいのに。

気を取り直して!
中野いこ。

ヘンな天気だったー


朝はチャリで行こうと思ったのにこれまた雨。
しぶしぶ徒歩。もう慣れた。この距離。


職場の大人たちが、竹の子族の話してて
沖田浩之がどうのこうの、って話してて
私が「”涅槃にて待つ”の人ですかあ?」って頭悪そうに言ったら
「それは沖雅也だよ」って言われた。
そうだこの二人に共通するのは
二人とも自殺したってこと。
それで名前が似てるからゴッチャになってたんだと思いました。

沖雅也については、何年か前、姉と話してる時に
この人の話題になりました。
この方の遺言が「親父、涅槃にて待つ」だったとか
そういう話で
当の「親父」さんは(血のつながりはない模様)彼の死後、結構有名人になっちゃってるらしいのだ。

調べれば調べるほどこういう情報は出てくる、。
しかし、マジかよこの話!?って思うくらい、マンガみたいな話だな。


今日の帰りはいつもと違う道、
ていうか職場じゃないところで会議だったんで
しかも急遽出席することになってしまったんで
行きたいと思うところに買い物も行けなかった…

昨日に限ってせっかく行ったのに!!ROXはお休み

買いたい本があったのです。

ピース又吉の本。

ピースの綾部大嫌いだけど、又吉の書く文章好き。

「東京百景」って本。最近出たらしい。知らなかった。

そういえば思い出した。

わたしが東京来るキッカケとなったことは項目であげると100項目くらいありそうだけど

その中の一つがピース又吉だった気が。。

又吉と放送作家せきしろの自由律俳句の本(エッセイも載ってる)に

又吉が上京して間もないころのエピソードが載ってて

結構辛い思いをしてた?とかそんな内容だったと思う。

たしか「せめて虎が吠えてくれたなら」という一文で締めくくってた。


思い出せばきりがないくらいいっぱいあるなって思いだしたキッカケ。
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH