さて鋸山にやって来た。まずは電車、船橋まで京成線。そっから千葉まで総武線快速、んで内房線に初めて乗って、木更津なんかも越えて、浜金谷駅へ。
内房線は途中から海のめちゃ近くを走る!
けど、朝早過ぎて寝てた…
浜金谷駅は鋸山の最寄り駅で、駅からも海近い。
下調べもろくにしなかったせいで道迷いました、登山口に辿り着くまでおよそ30分くらいか。
ロープウェイとは反対方向?に登山口あり。
んでここで問題発生!生理きてた…最悪
周期が段々おかしくなってく、今回のが終わったら病院で診てもらお。
で、話はズレましたが登山口へ。
関東ふれあいの道と、車力道というコースがあり、下調べによると、登りは車力道コース、下りは関東ふれあいの道コースが良いとのことだったので、そのコースを歩いた。
途中、洞窟とか、岩石採取場?みたいのがあって、もちろん今は使ってないので跡地にはなっているんだけど。インパクトありました。

登山中も道に迷ってしまって、結局山頂には行けなかったけども、山頂付近の展望台には行けて、そっから富士山!は見えなかったけど、海が綺麗だった。

山頂には行けなくとも、この景色見るだけの価値あり!と思った。
他にも日本寺や、大仏さんなど、見どころはあったけども、体調が万全ではないため断念…
あ、麓の登山口付近で若いカップルが路チューしてるのを見ました。なんか、やたらチラチラ見られた…。
そして今は麓の温泉に入って汗を流します♪

PR