なんだか不思議な1日でした。
朝は近所の喫茶店でモーニングを食べるところから始まり、皮膚科へ行き、いつかのチャラそうなお医者さんの指示に従い、水虫の薬を替えてもらい、その後日暮里まで行って、山手線、新宿からの小田急下北沢
下北沢は、やっぱりたのしい!古着屋さんいっぱい、おしゃれな雑貨屋さんいっぱい、眼鏡屋さんいっぱい。
あと地味に、しまむらがある笑
なんていうか便利よね。とりあえず、昼ご飯をなにやらオシャレそうなお惣菜屋さんで弁当を購入。イートインできたので、さっさと食べました。

そして、予約していたカフェへ行きました。

スイマーやチョコホリックのような内装のカフェは
可愛い女の子が働いており、客層もそんな感じで30前のわたしは一人パフェを貪りました。
カメラ女子ではないので、写真がテキトーです。
インスタやってる子は結構写真撮るの上手いんだろうな。


ちなみに、チョコミントマカロンパフェと、チョコミントシェイクです。
んー、満足!
でもやっぱ一人だときつい笑
しばらくチョコミントは大丈夫だな。
その後は、しまむらで買い物してから祖師ヶ谷大蔵へ。
何故って?
行きたい銭湯があったのです。

ふろまちライブラリーという銭湯の中の図書館を展開している昔からある銭湯なのです!
しかも天然温泉!
内臓はジェットバス、水風呂、温泉
あと、冷凍サウナというものが!入ってみました。もちろん。
北海道の冬の露天風呂みたいな感じだったー!
でも新鮮!
あと、別料金でサウナと屋外プール!があったようです。すげー!
ふろまちライブラリーは、子供向けから大人向けまで様々な本がありました。
貸し出しはノートで管理している模様。結構利用されてるようでした!
その後、どーしてもルービーが飲みたくなって
駅前の定食屋で、からあげ、牛すじとビールで乾杯してました笑
パフェよりやっぱりこっちだな笑
帰りは思いつきでバスで渋谷まで出てみた。
世田谷の上町がちょいと気になったので。
あやパパさんの店が上町だったような、と思ったので…
でもぱっと見、無くなってた感じでした。廃業?したのかな?
そんなこんなで家に着くなり躁鬱がやってきた。あばばばば。